はじめに

ブログ記事の無断転載は固くお断りいたします。 引用は、ルールを守って下さい。

ブログ開設のご挨拶

9FE43C1F-F498-4655-B9A6-C42C3BF26A80



ブログを開設しました。


たいしたことは書けません、徒然にのんびり。


よろしくお願い致します。 




* ブログ内では   著作物等  の  著作権に  充分  留意 いたします。


* 全ての記事は 無断で 無断転載 引用お断りします。


  


   


音楽鑑賞室・はじめに

音楽鑑賞室(少しずつ・楽しく)

 4D042BA9-86F2-4840-94C5-7A70ED6695AD


 

ここは  主に、クラシック音楽を楽しむ  ところ にします。

 

BGMで 聴くも良いし、熱心に聴くのでも。


視聴するのでも。

 

「楽しく」なので 演奏・録音 の 良し悪し とか 好き嫌いは

 

なるべく 書かないよう 気を付けます。

 

物事には、なんでも 個々人 で 好みが あります。

 

楽しみで 聴きます。

 

自分は  プロ の 専門家ではありません。

 

文章の詳細、間違い等は、専門書籍ないし  検索 等 での 


ご確認を お願いします。

 

なるべく動画サイト から 引用する 所存ですが 動画が削除されて


しまった場合はごめんなさい <(_ _)>


キーワード を 書いて 置いて ご検索 お願いする 


場合も あるかと 思います。

 

選曲等 は 自分の気まま なんです よろしくお願いいたします。




無料アプリ【ぴよ将棋】を使って【詰将棋並べ】をしてみましょう!

以前の記事  【詰将棋並べ  ⑨   待宵第12番】 より

ぴよ将棋さんを使用した詰将棋並べの方法を

ここに記しておきます。



続きを読む

将棋の勉強・羅針盤  【はじめに】

将棋の勉強・羅針盤 

 

 

 
CD4D4708-90E6-4898-BDDE-38A3799938BD



このカテゴリでは
 



将棋の勉強・学習で

 


気になるテーマ

 

役立ちそうな テーマを

 


できるだけでですが

詳しく 書いていきたいと思います。



記事を書くことで
 

自分自身も 復習になったりします。



一緒に勉強しましょう。


 


時事での興味も 取り上げたりして

 


自由に  書いてみたいと考えています。




皆さまの将棋の勉強の

羅針盤の一つになれますよう


努力致します。




* 記事内では   著作物等  の  著作権に  
 
充分  留意 します。



* 記事の文章・画像等の

 無断転載・無断転用は  お断りします。






 

【必至問題並べ】とは 

43D51AB4-62EB-473F-B9BA-467ED6175571



必至問題並べとは?


今回から 新たに

古典の 必至問題を 並べて学習する

【必至問題並べ】も  始めます。

学習の進め方は 当ブログの核でもある

「詰将棋並べ」 と 同様です。

初見のかたは まずは  以下の 過去記事をご参照ください。

当ブログでの学習方法と  

「詰めろ」と 「必至」

これらを きちんと理解した上で

必至並べの学習に 入ってくださいね。


*詰将棋= 王手の連続で最終的に 詰ます。

*必至= 手順は 王手でも 王手でなくても良い 

             最終手は王手ではない

             必至がかかった図では 受けがない。



*学習の進め方




*詰めろ と 必至  について

(級位者の皆さん向けに なるべく分かりやすく書いてみました)






【必至問題並べ】も

【詰将棋並べ】 に準じて

解答や  記事として書いた解説を

お読みいただきながら

盤駒で 実際に動かして

そのまま 手筋等を 憶えてしまいましょう

という手法で

勉強・学習していこうとするものです。


問題は 江戸時代の古典作品を中心にいたします。

出典 作者 等  作者 作品 出版物に敬意を払い

ルールを守り 

留意し 記載に勤めて参ります。

 


プロフィール

ayu

【将棋】道場四段・免状五段。

♫クラシック音楽鑑賞 ♫

【☕️コーヒーは初心者】

将棋・コーヒー・日記・雑談ブログです。


☗ アイコンは所有の駒です。

記事検索
↓ツイッターもしています↓
  • ライブドアブログ