音楽鑑賞室(少しずつ・楽しく)

この記事は

初めて

ベートーベンの弦楽四重奏曲を聴いてみる

という方へ向けて

書いていきたいと思います。

ベートーベンの

楽曲創作の一覧・年表を見てみると

弦楽四重奏曲の創作活動は

その生涯で 最晩年まで続いた事が解ります。


ベートーベン弦楽四重奏曲 一覧

 

このように 最晩年まで

弦楽四重奏曲を創り続けた事から

ベートーベンにとって弦楽四重奏は

特別な
存在だったことがうかがえます。

一覧に従い

当ブログでは

ベートーベン弦楽四重奏曲は

【大フーガ】を含めて 
17曲

ご紹介することとします。

さらに

【前期・中期・後期】 に 分けておきます。

*前期・中期・後期という分け方を憶えておきましょう。


・弦楽四重奏曲 第1番から 6番までが 前期

・弦楽四重奏曲 第7番から 11番までが 中期

・弦楽四重奏曲 第12番から16番までが 後期

加えて 【大フーガ】を 後期に分類します。

以上の 全17曲です。

 
大フーガについて




*弦楽四重奏曲・全曲の各々や

弦楽四重奏団については 

今後少しずつ 

別の記事で 書き進めていきたと思います。



自分は

前期は【全6曲】ひとまとめで 聴く事が多いです。

今回は まとめて

前期
の【第1番から 第6番】までを

ブタペスト弦楽四重奏団 の演奏集 でお聴き下さい。

ベートーベン

弦楽四重奏曲 前期の雰囲気を聴いておきます。

ベートーベンの初期の香りを感じます。


ブタペスト弦楽四重奏団:ウィキペディアさんより




ハイドン モーツァルトと比べていかがですか?

参考記事:







最後に  ベートーベンの弦楽四重奏曲について

下記をご紹介したいと思います。

サントリーホールのウェブサイト より
 
ベートーヴェン弦楽四重奏曲をめぐる11の覚書




とても良い記事で勉強になります。

ぜひご一読を。


お読み頂き ありがとうございます。