今日の「詰将棋並べ」

勉強の準備は良いですか?

 

 

いつものように

 

問題図を解こうとする必要はありません。

 

 

 

「並べて憶える」

 

この練習を 繰り返してやっていきます。

 

忘却しにくいように 

 

何度も繰り返してみてください。

 

記憶にしっかり定着させましょう。

今回は 前に 一度 取り上げた

 

「大道棋」

今回も観てみます。



大道棋については

過去記事 香歩問題記事のはじめの文章


ほかの大道棋の解説記事は

 

大道詰将棋カテゴリ ご参照ください。

 



今回は「銀問題」 
と呼ばれる作品です。



攻め方の持ち駒が  「銀」です。

 


作者は誰でしょうか。


いつの時期に誰が創ったのか。

 




 

いつものように  手順などを 並べて憶えてください。

 

 

「詰将棋並べ」の方法で 学んで習得していきます。

 

 


★ 盤駒をお持ちの方は

ぜび 出して学習してくださると嬉しいです。

 



大道詰将棋では盤駒が必要な 「変化
・余詰」などがあり

 


複雑です。

 


盤駒で 並べて学習した方が良い気がします。

 

かなりの腕前でも盤駒が必要になる問題があります。


 

 

今回は 前回の 香歩問題に続き 


大道詰将棋では 優しめです(^^)

 




*普段の 詰将棋の研究に

慣れていない方でもわかりやすいように?


たくさんの 図や 手順を示したり

なるべく 工夫して 書いてみます。











【銀
問題から】 

 




図:初形

 

12C58783-FC89-4611-89CB-7E6E0C9AE913

 


詰手順:

 

83銀 93玉 82銀不成 94玉 93飛成 85玉

 

67角 86玉 76飛成 まで 9手詰

 

 

 

:詰上がり図:76飛成 まで



DDB03D4B-BD48-4AD8-A826-4B7B711F36A7

先ず この手順を 憶えるまで並べてみてください

 

 

 

 

 

【学習・研究】

 

 

 *初手の研究


 

初手  81銀では?詰まないのか?

という疑問です。

 

結論からいうと 今回の作品では

初手 81銀では 詰みません。

 



以下で 一手一手を

図を使って  観てみましょう。

 

 



:初形から 初手 81銀

 

 

9FF96C44-D514-4373-84B5-B23A9BC2D8CF



 

正解の詰め手順では 83と上から銀を打ちましたが

 


初手「81
も当然 読んでみたいところです。

 


 


:初手 81銀 91玉



D1012D10-8F63-4219-ACB1-3AF40C75A9B4



81銀 の 初手には

 

91玉とするしかありません。

 

2枚の飛車が良く利いています。

 



:93飛成



76B176C5-5F58-43E8-A6E7-42DE6C6DD135



 

*81銀 91玉に 72銀成は


71角 とされ

 

71の  飛車が 取られてしまいます。

 




3手目を 93飛成としてみます。

 

 

 

:93同角

 


6E59CD2C-2F39-4696-A960-B62E0AA33168



 

93飛成にも


落ち着いて 同角とされました。


 

*93飛成に 92へ合駒をしてくれるなら


同龍で これは 詰みですが さすがに 勝手読みでした。

 


自然に 
93同角と

龍を取られて しまいます(上図)

 

 


:初手から 



81銀 91玉 93飛成  同角  72銀成



850B19A7-AA58-4B19-9D00-62594C18A789

 

以下 72銀成としてみても (上図)

  


:71角

 


05C36827-81F5-4136-AF26-82A12B96C27A



 

72銀成 と 「開き王手」をしましたが

 

肝心の 71の飛車が 93にいた角で 

 

取られてしまいます(上図)




玉方の 角の 大活躍です。

 



*結論:初手「81銀」は 角の利きが強く

   詰みませんでした。

 



 

「83銀」 が 初手では 唯一の手となります。




 

【初手 83銀  以下を 研究していきましょう】

 




:初手83銀 93玉 82銀成

 

 

AE2AA1AB-AC87-4EC8-9753-9DD0F26A5895



 

初手 83銀 は わかりました。

 


では  83銀  93玉に 83銀不成ではなく 


上図 の

3手目  
82銀「成」   でも 詰みますか?



この 手を 観ていきます。



この攻め方の  「82銀成」で詰めば 余り詰があるといいます。




余り詰めがあっても良いのか?ですが

 




大道詰将棋は 



詰めば 良いのです

 


たとえ駒台に 駒が残っても です(^^)

 

 

そこを 確認したところで  以下

観ていきましょう。


【盤面を 初形に 戻してください。】



図:93龍 まで の図

 

85DEA827-470E-4444-91D3-2BD29ED8CF22




 

初形に 戻せましたか?



【3手目 82銀成  の研究】


初形 から 並べてください。

 

83銀 93玉 82銀成 73角 同飛成

 

94玉 76角 95玉 77角 96玉 93龍

 

まで 11手 で 詰み  (93龍まで 上図)となります。





(途中 76角に 85合も 83龍 95玉 85龍で早く詰み)



 

* 攻め方が 手を 「82銀成」と

変えても詰んだので

 

この問題には 余詰がある といいます。

 


これは「大道詰将棋」ならではです。

 


*通常の詰将棋にはないルールです。





*3手目【82銀不成】に戻ります。



図:初手から 83銀 93玉 82銀不成

 

94玉 に 5手目  67角ではなく 


 

76角 も 詰むので 観てみましょう。



15800143-B963-4B4F-8D02-821645E88AEF




 

上図は「76角」までの局面です。

 

図 から 95玉 75飛成 同角 

 

同飛成 96玉 85龍 97玉 87龍 まで

 

詰みです。 




上図からで良いので 並べてみてください。


 


*上図 76角の王手に

85に合駒をすると?

 

93飛成までの1手詰ですね。 

 


図:87龍 

 

535B39BB-AAC4-446F-8DD7-4EEF71339231

「76角」からの詰め手順で


 

87龍までの 詰上がり図です。

 

 

 


図:67角 

 

初手83銀 93玉 82銀不成 94玉

 

に 93飛成ではなく



67角  この手順の角も詰みます。

 


AB46349A-F837-4E60-87FE-358852BE4396


上図は 初手83銀 93玉 82銀不成 94玉

 

に 5手目 「67角」 と

 

角を打った図です。

 

 


図:詰上がり図



E7C35E6B-DD0A-4A7F-801D-72B9AE1B4CE2



5手目 67角 以下

 

95玉 93飛成 86玉 76飛成

 

で 詰みました。



67角で詰むのだから 


58角 や 49角と 離して打っても詰みですね


= 非限定 と いいます。


以前 から 詰将棋並べでも 書いている


非限定打です。





易しめの  大道棋 【銀問題】でした。

 



【まとめ】



*初手からは 「83銀」のみが 詰みです。

 


(81銀では 詰みませんでした)

 

 

*攻め方 3手目 は 82銀不成 82銀成

 

どちらでも 詰みました。


= 余り詰 があります。



*その後も 1番 初めに示した 手順以外に

 


角を打つ= 76角 67角 (非限定 58角 49角)


で 詰みました。




* 大道詰将棋に許されている? 独特のルールです。

 


学習 研究での  全ての変化や攻め方の詰みを

何度も繰り返して

 


憶えて 詰みに 強くなりましょう。

 

 



 

 

今日の勉強はここまでです。

 

 

大道棋「銀問題」はいかがでしたか?

 



反転図は 大道棋では 作りません
でしたが



皆さんで ぜひ 反転図も 作って勉強してくださいね。

 


大道詰将棋は 駒が余っても良く

 

攻め方も 手順も 違っても とにかく詰ませば良いのです



様々な手順 や 手があり 余り詰めもあったり


駒台に  駒余りもあるし  複雑ですが

 


ゆっくり並べて 楽しんで 勉強していきましょう。

 


大道詰将棋 
易しい問題から

 

だんだん 難しい問題を  今後も


観ていきたいと思います。



終盤力の養成には


大道詰将棋 の勉強が必要という人も多いですね。

 


 

また一緒に勉強しましょう。



【非限定打について→過去記事 待宵第24番】

 

 

局面作成:

 

http://home.att.ne.jp/lemon/ogi/SituationFigure.html 様より

 

 

ありがとうございました。