94891F05-67CB-4233-B905-4557897C5CBB



【花粉症】


情報の把握をしましょう。



また 花粉症の勉強をしておきましょう。

自分自身の事ですが 花粉症の方へ も


何かの参考になれば嬉しいです。


*いままで花粉症でない方も今シーズンから 


罹患 あるやも しれません。ご用心ください。


*今シーズンは 飛散量  やや多いことが予測されています。


= どこで確認したり 情報を 観るのか  とか。


この期間、自分は 花粉症なので辛い時期になります。



「国民生活 向けに発せられている情報から」


まずはここから観ていきましょう


【日本気象協会】


2019年 春の花粉飛散予測



日本気象協会は 公式Twitterもあり とても良いです。


フォローさせていただいています。


tenki.jp  (ツイッター公式)


ここで 今年度の予想等をしっかり 把握し


* 薬剤使用 開始・飲み始める タイミングに 活かします。


日々の情報は テレビの天気予報で


地域の花粉の 「飛散状況」を 番組で チェックです。


ご自身 お住まいの地域お休みでの外出先は確認です。


旅行先なども 予め 観て 情報は 確認しておきましょう。


*自分の中では 予測情報を 予め 知っている事は


「気構え」において  だいぶ違います。




環境省花粉観測システム(はなこさん)



→  はなこさん が 更新されました!


  ↓  ↑

 

今シーズンの花粉飛散状況は6月末をもって終了いたしました

 

となっています。新たに更新されたら差し換えます。


→  * 更新されたので  ご覧ください。


【2019年2月4日追記】

北海道・東北地方以外の今シーズンの観測情報提供が
始まっています。 

 
 東北地方→2月15日から

北海道地方→3月中旬から とのことです。
 


 


 

厚生労働省


花粉症特集

良い 特集 です 自分は読んでみました。


読んだことがない方は 是非。


知りたいことが たくさん 書いてあるところでした。


花粉症の民間医療


についても詳しい 記載があります。

 

環境省】公式twitterもあります。


花粉情報サイト

読みやすくなっています。


都道府県  地域の 表を クリック


地域別 ので情報確認が出来ます。



【抜粋 政府機関からのものです】


↓ 広く国民向けに ネットで閲覧できるよう公開されています


的確な花粉症の治療のために(pdf) 厚生労働省より

2011年と少し古いのですが大変 勉強になります。


作 成 平成22年度厚生労働科学研究補助金

    免疫アレルギー疾患予防・治療研究事業より



 

☆  ↓ 聞いたことがありますか?この薬剤 


ステロイドの注射:1回/1シーズン


ケナコルトーA 40mgバイアル


一般名トリアムシノロンアセトニド)


*厚生労働省 日本耳鼻咽喉科学会では


推奨していません。


非常に長く「2~3 週間 薬剤の濃度が維持されるため


良い注射があるよ


などで 利用されていますでしょうか。


副作用等が 大変 心配です。


花粉症をもちろん 治す薬でもありませんし。


注意が必要です。


 

『鼻アレルギー診療ガイドライン


-通年性鼻炎と花粉症-2016年版(改訂第8版)』


では 


重症・最重症者へのステロイドの短期内服療法


は推奨しています=内服です。


<内服と注射 >



 

従来からの 抗ヒスタミン薬 の 他にも 


抗ロイコトリエン薬 など 眠気を気にしないで よいお薬があります。


自分は 抗ロイコトリエン薬を 飛散情報確認して


少し前  飛散前から 内服し始め 


ムズムズきたら 抗ヒスタミン薬  を内服します。


= 順番と 組み合わせです。


即効性は 抗ヒスタミン薬です。


点鼻・点眼も併用して


花粉症の私達には、辛いシーズンですが


『主治医』 と 相談してしっかり 備えたいものです。


点眼  点鼻は  1本は 自宅 1本は 職場に 置いています。


これら 外用剤は 清潔に保管 したいものです。


外用薬の持参 携帯も 飛散情報で量が多い時には必要です。


相談しやすい 主治医が 必要ですね。


「かかりつけ医」と言います。





*「注射一本で今年 花粉症良くなるよ」


・・これには、充分 注意が 必要なのですね。



ありがとうございます。